自然派家族の日常

なるべく自然に。健康的に。子どものこと、暮らしのこと、仕事のこと、好きなこと。 ざっくばらんに綴っています。

1番大好きだよって伝えよう。

我が子は、現在4歳の長男と4ヶ月の次男のふたり兄弟です。

 

最近、長男がよく聞いてくることがあって。

それはたいてい、機嫌がよくて

一緒にニコニコ楽しく過ごしているときに。

 

 

それは、

「だれがいちばんかわいい?」

とか、

「だれがいちばんだいすき?」

です。

旦那さんや次男と自分を比べてってことで。

 

最初は、なんて答えよう!?

って、思ったりもしたけど、

 

今は迷わず

(小声で)

「(長男)くんだよ!(次男)くんには内緒だよ〜!」

と伝えています。

 

すると長男は、にこーーーーって微笑んで、安心したようにしてくれます。

 

4歳も歳が離れてるから大丈夫かもとか思ってたけど、そんなことはなかった。

長男はしっかりと、葛藤の中にいるんだな、と思いました。

 

 

 

 

 

生まれてきた弟や妹を、突然、

 

あなたの弟(妹)よ。かわいがってあげてね。

優しくしてあげてね。

 

なんて、無理な話だ。

 

下の子を産んだとき、入院中に助産師さんに言われたことがある。

 

「お母さんが下の子を連れて退院して、家に戻ったときの上の子の心境って…」

 

例えば、自分自身に置き換えると

 

「旦那さんが突然、別の女性を連れて帰り、

君のことも好きだけど、この人のことも好きだから、これからは一緒に住もう。

って言われてるのと同じなんだって」

 

ですと…!!!!!!

納得して一緒に住む女性はいるのでしょうか!?!?

いないだろ…ほとんど。

 

上の子はそんな気持ちなんだって。

それって、間違ってないかも。と思う。

妙に納得したのを覚えてる。

 

もちろん、上の子にも弟を好きになってもらいたいし、かわいがってもらいたい。

 

でも、無理強いしちゃいけない。

上の子は、今までの人生の中で、きっと1番の葛藤の中にいるのだから。

 

 

 

なので、私が日頃、長男への接し方で心がけていること…

 

①次男のことが理由で注意しない。

例えば、次男が寝ているのに、大きな声を出して起こしてしまった。とか、

遊んでたらぶつかってしまった。とか。

もう少し大きくなると、

おもちゃの取り合いとかかな?

 

注意するのではなく、

こちらが小声で話すとか、それとなく場所を変えてあげることで解決する。

おもちゃの取り合いなら、下の子が満足するおもちゃを一緒に探したり。

 

②次男への接し方で、お兄ちゃんになった姿を褒めたり、喜んだりする。

あやしてあげたり、笑わせてあげたり、おむつの準備をしてくれたり、

そーゆう嬉しいこともたくさんしてくれているのです。

その姿を、すかさず褒める!

助かった〜!ありがとう!とか、

ほんとにお兄ちゃんのこと大好きだね〜!とか。

 

 

次男がきっかけで注意されたり、怒られたりすることが増えると、

自然と次男がいることが嫌になってしまう。

逆に、次男がきっかけで、褒められたり喜ばれたりすると、次男への愛情がはやく芽生えるんじゃないかな、

と考えている…(^^)

 

まずは上の子のケア!それが1番!

 

おかげで、長男は次男を

かわいがったり笑わせたり、

はたまた泣いていてもまったく気にしなかったり。笑

いい距離感を保っているな、と思うのです。

 

次男が動くようになって、お兄ちゃんを追いかけ回すようになったらまた状況は変わるかもしれないけど。

 

ふたりの成長がすごく楽しみ♡